木原山 ・ 三宅山 ・ 法師山

木原山
木原山(669m) : もくばるやま
№ |
7-111 |
 |
登山日 |
2018/10/ 8 (月) |
地 域 |
大 分 |
登山口 |
竹田市 ENEOS城原SS |
コース |
林道高伏・木原線~造林記念碑~木原山 |
メ モ |
別名:名欲山 「道の駅竹田」へ登山欲を促す看板(概略図)あり。 登山口のGSから右折し随所に設置された案内板に従い林道を進む。 記念碑のある峠から展望良好の山頂は直ぐ。 |
三宅山
三宅山 (731m) : (旧 大分百山)
№ |
7-112 |
 |
登山日 |
2018/10/ 8 (月) |
地 域 |
大 分 |
登山口 |
竹田市 長慶バス停 |
コース |
田平~集会所~中継局取付分岐~三宅山 |
メ モ |
各社の電波塔(竹田デジタルテレビ中継局など)が所狭しと並ぶ山頂から予想外の大展望(由布・久住等)を満喫。 山座同定や昼食などを交えながら至福のひと時を過ごす。 |
法師山
法師山 (379m)
№ |
7-113 |
 |
登山日 |
2018/10/ 8 (月) |
地 域 |
大 分 |
登山口 |
竹田市 樋井戸バス停 |
コース |
赤い鳥居~水路~竹林の参道~法師山 |
メ モ |
少し荒れ気味の竹林を目印(赤いテープ)を追い山頂へ進む。 金毘羅宮の祀られた山頂は地元の方により良く整備されていたが、樹林帯に覆われ展望は得られず。 |
ページの先頭に戻る

Copyright © Sanyuki All Rights Reserved.