後 山 ・ 船木山 ・氷ノ山

後 山
後 山 (1,345m:岡山県最高峰)
№ |
7-42 |
|
登山日 |
2016/ 4/30 (土) |
地 域 |
中 国 |
登山口 |
松ノ木公園(兵庫県) |
コース |
林道~登山口~板馬見渓谷~灯石コース~後山 |
メ モ |
島谷、行者、大馬鹿門の3コースのうち一般的な島谷コース(板馬見渓谷)を通り、兵庫から岡山への県境を縦走。
県の最高峰に相応しい展望抜群の山であった。 |
船木山
船木山(1,334m)
№ |
7-43 |
 |
登山日 |
2016/ 4/30 (土) |
地 域 |
中 国 |
登山口 |
松ノ木公園 |
コース |
後山~船木山~中国自然歩道~後山キャンフ°場 |
メ モ |
後山から船木山まで手入れの行き届いた稜線をたどり、岡山県側へ自然歩道を急降下。 今宵は鳥取県の宿(氷ノ山高原の宿「氷太くん」)で心身ともにリフレッシュ。 |
氷ノ山
氷ノ山 (1,510m:兵庫県最高峰)
№ |
7-44 |
 |
登山日 |
2016/ 5/ 1 (日) |
地 域 |
近 畿 |
登山口 |
氷ノ山自然ふれあいの里(鳥取県) |
コース |
氷ノ越コース~氷ノ越~仙谷分岐~氷ノ山(往復) |
メ モ |
登山道(旧伊勢道)はよく整備されていて歩きやすかった。
老若男女を問わずハイカーが多く、流石、兵庫県の最高峰 Plus 一等三角点百名山。 甘く香るタムシバとブナ林が印象的。 |
ページの先頭に戻る

Copyright © Sanyuki All Rights Reserved.