№ | 8-109 | ![]() |
登山日 | 2023/ 7/17 (月) 海の日 | |
地 域 | 西日本 | |
登山口 | 山口市 徳地柚木 仏峠 | |
コース | 周南市最北端の地~P981m~岩場~弟見山 | |
メ モ | 「クマに注意!」の看板の歓迎を受け、登山口から山頂へは急登箇所があるものの、県境沿いに明確な尾根ルートがつけられており、迷うような所はなかった。 急登と平坦を交互に繰り返しながら、登るほどに爽やかさに満ちた自然林となり、ササ床の上りを黙々と進む。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
KDDI山口衛星通信センタ | 仏 峠 (弟見山登山口) |
岩 場 | オカトラノオ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
莇ケ岳 (弟見山頂 展望所) |
仏峠ルート | ゆのきじしょうおんせん 柚木慈生温泉 |
幻のササユリ |
☆ 感想コメント ・「島根と山口の県境にある弟見山にはササユリがたくさん咲く」との情報を得て、タイミングを見計ら って登ったが、この花の開花時期が梅雨時と限られていて、見ることが出来なかった。 ・下山後、県道123号線を下り 国道315号線に出て右折し、すぐ道路沿いに看板のある「柚木慈生 温泉」へ立ち寄り汗を流す。 温泉での至福のひと時を過ごし家路に就く。 ☆ コース状況 ・周辺は、ツキノワグマの生息域に含まれており、念のため装着した鈴が喧しいほど森の中に鳴り響く。 ・登山道はいきなり急登から始まったが、山上付近は視界の開けない静かな山頂から「フラワーロード」 を少し進むと、遥かな展望が広がるビューポイントがあった。 * 春先から初夏にかけて、カタクリ・イワカガミ・ササユリと種類を変えて花 咲き乱れる ← フラワーロード |