見晴らしケ丘 ・ 上湯沢台 ・ 湯沢台

日本の山

見晴らしケ丘

見晴らしケ丘( 1,380m)
 №  8-120 見晴らしケ丘の写真です。
 登山日  2023/11/ 1 (水)
 地 域  大 分
 登山口  吉部登山口
 コース  暮雨の滝~見晴らしケ丘~ニセ上湯沢
 メ モ   今日は湯沢台地をトレッキング。 吉部登山口駐車場にて「透明の小袋」に車のナンバーをメモ書きした紙と300円を入れ、所定の場所に設置された「集金用ガラス瓶」へ「小袋」を投函し出発。
 急登を終え暫く歩き暮雨の滝へ立ち寄る。七曲分岐から右折し杉林へ入り、林を抜けると一気に展望が開け 久住の絶景!

上湯沢台

上湯沢台( 1,333m)
 №  8-121 上湯沢台の写真です。
 登山日  2023/11/ 1 (水)
 地 域  大 分
 登山口  吉部登山口
 コース  ニセ上湯沢~上湯沢台~下湯沢台
 メ モ   ススキを搔き分け、テープを探しながら進み「ニセ上湯沢」で休憩を兼ね昼食をとる。 北くぼ付近のススキ帯で道を見失い灌木帯を強行突破。 逆ルートで歩かれている登山者と出会いお互いのルート情報を交換(この先は踏み跡が薄くルート探しに苦慮する由)してお別れ。
 喘ぎながら正規ルートを登りきると「上湯沢台」へ到着。

湯沢台

湯沢台( 1,085m)
 №  8-122 湯沢台の写真です。 
 登山日  2023/11/ 1 (水)
 地 域  大 分
 登山口  吉部登山口
 コース  下湯沢台~湯沢台~吉部登山口
 メ モ   下湯沢台にて電池を装着後「GPSの電源が入らない」予期せぬ故障発生→(約1時間経過後、初期状態に戻り復旧)事なきを得る。
 とにかくこの世は計画通りにいかないものだ。いや予定通りに進まないのが常である。 その場面になった時に立ち止まって考え直すことや、計画を見直す決断と実行が大事だ。


GPS

自分のいる位置を地図上に落としてくれる装置に助けられて…
吉部登山口の写真です。 暮雨の滝の写真です。 三俣山の写真です。 平治岳および大船山の写真です。
 吉部登山口 くらさめのたき 
暮雨の滝
 三俣山
(見晴らしケ丘から)
 平治岳(左) ・大船山(右)
(見晴らしケ丘から) 
 ニセ上湯沢の写真です。  北くぼ付近の写真です。  下湯沢台の写真です。  紅葉の写真です。
ニセ上湯沢
( 1,350m )
「北くぼ」を見下ろす 下湯沢台
( 1,185m )
本日一番の紅葉
   
 ※ 今回の周回ルートはスタートから上湯沢台までは登山道も明瞭で見晴らしの良いコースでしたが、
   上湯沢台からは人工林のルートで展望もなく また 読図力のない者(特に:「GPSの故障時」)
   には 迷いやすいコースであることを 歩き終えてつくづく実感させられた。
 

 ページの先頭に戻る  

top

Copyright © Sanyuki All Rights Reserved.