№ | 8-49 | ![]() |
登山日 | 2021/ 6/ 20 (日) | |
地 域 | 宮 崎 | |
登山口 | 玄武山トンネル | |
コース | 人夫坂隧道~電柱~尾根~石仏~ | |
メ モ | 姿の見えない敵(低く鋭い獣の唸り声)と遭遇し先に進むことが出来ず途中で引き返す。さすがに慌てていたのか「往路時の軌跡」とは異なるルートであることに気付き、軌跡のある地点まで戻り事なきをえる |
№ | 8-50 | ![]() |
登山日 | 2021/ 6/ 20 (日) | |
地 域 | 宮 崎 | |
登山口 | 高千穂町 夕塩 | |
コース | 波帰之瀬橋~登山口~作業道~電波塔~高城山 | |
メ モ | 烏岳(672m)は路肩決壊の為、波帰之瀬橋(全面通行止)登山中止。 今日は何か変! 気持ちを切り替え、高城山の頂を目指す。 一段低い広場に電波塔(無線基地局)、上がってみると祠と阿蘇山の大展望。 |
№ | 8-51 | ![]() |
登山日 | 2021/ 6/ 20 (日) | |
地 域 | 宮 崎 | |
登山口 | 高千穂町 所尾野 | |
コース | 亀頭山城址入口P~林道~亀頭山城址 | |
メ モ | 曲がりくねった道幅の細い道を登って行くと上から軽トラが、やはり自分の足が一番。 山頂には鳥居、桜の樹、石像・石碑、満開の紫陽花などのお出迎え! そういえば今月は コロナワクチン接種のW歓迎も! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人夫坂隧道 (四恩岳登山口) |
阿蘇 根子岳 (高城山山頂より) |
手力男神 ・ 天鈿女命 (歓迎 モニュメント) |
ループ橋 (寧静橋) |