№ | 8-77 | ![]() |
登山日 | 2022/ 5/ 6 (金) | |
地 域 | 佐 賀 | |
登山口 | 黒木第2駐車場 | |
コース | 八丁谷~西野越~金泉寺山小屋~国見岳~太良嶽神社上宮 | |
メ モ | 鳥のさえずりを聴きながら気持ち良く西野越ルートを登り、金泉寺山小屋にて一休み。 役の行者像では奉納された「一本歯の下駄」に肖りたく健脚祈願を済まし 鎖やロープの助けを借り二座を往復。 |
№ | 8-78 | ![]() |
登山日 | 2022/ 5/ 6 (金) | |
地 域 | 長 崎 | |
登山口 | 黒木第2駐車場 | |
コース | 多良岳~金泉寺山小屋~西 岳 | |
メ モ | 一旦 金泉寺まで戻り、雨具の下を着用し気合を入れて新緑の木々に癒されながら西岳を目指す。 緩やかな尾根を登りきると展望のない山頂。 木々掴まりながら急坂を下り、笹南峰へ踏み跡を辿り向かう。 |
№ | 8-79 | ![]() |
登山日 | 2022/ 5/ 6 (金) | |
地 域 | 長 崎 | |
登山口 | 黒木第2駐車場 | |
コース | 西 岳~笹南峰~笹ケ岳 | |
メ モ | 笹南峰を経由し、笹ケ岳鞍部の崖縁の部分から取付き、 ロープのある急斜面の滑りやすい箇所を薄紅色に花開く石楠花を観ながら登って行く。 頂に先客がありブレークタイム中! 暫し腹拵えを兼ね談義 |
№ | 8-80 | ![]() |
登山日 | 2022/ 5/ 6 (金) | |
地 域 | 長 崎 | |
登山口 | 黒木第2駐車場 | |
コース | 笹ケ岳~中山越~舞 岳~展望岩 | |
メ モ | 久しぶりの多良山系周遊。「新緑の癒し」「見頃の石楠花」 良き山歩になった! 急傾斜とシャクナゲ鑑賞に用心しながら黒木登山口を目指し下る。
やせ尾根から今日登った「3座」も指呼の中 何よりも雨具を着る程の雨にならなくて良かった (山の神に感謝) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
金泉寺山小屋 ( 870m) |
国見岳 ( 994m) |
笹南峰 ( 935m) |
ツクシシャクナゲ (多良岳三名花) |