鞍掛山 ・ 烏帽子岳(高千穂)

鞍掛山

鞍掛山 ( 742m )
 №  9-16 鞍掛山の写真です。
 登山日  2024/ 12/ 20 (金)
 地 域  宮 崎
 登山口  高千穂町椎屋谷 向山神社P
 コース  参道~向山神社社殿~鹿除けネット~鞍掛山
 メ モ   向山神社の駐車地より大きな鳥居をくぐって参道を上がり立派な神社へ到着。 神社の裏手から尾根伝いで山頂へ その後顕著な尾根に取付き 鹿除けネットに出ると進行方向を左に変えて尾根伝いに登る。
 西方の701.4m・三角点の探訪後 踵を返す。

烏帽子岳 (高千穂)

烏帽子岳 ( 809m )
 №  9-17 烏帽子岳の写真です。
 登山日  2024/ 12/ 20 (金)
 地 域  宮 崎
 登山口 高千穂町向山 旧:向山北小学校
 コース 烏帽子岳林道~丸小野~終点~烏帽子岳
 メ モ   主要地方道50号(新塚原高千穂線)を走り、旧北小学校の先から右折し林道へ入る。 さらに丸小野地区を経由し山頂直下まで走行。
 山頂は鞍掛山とは異なり 展望抜群&電波塔乱立の山である。下山後 二つの道の駅に立ち寄り 今年2月に開通した「山都通潤橋IC(九州中央道)」を経由して帰宅。 忘年登山”お疲れ様”でした!

夜勤明け

寝てへんさかい、ごっつい眠いわ!
案内板の写真です。 登山口の写真です。 参道の写真です。 社殿の写真です。
向山神社への案内板  鞍掛山登山口 向山神社 参道
(木のトンネル)
向山神社 社殿
(熊野権現
電波塔群の写真です。 三等三角点の写真です。 アーチ橋の写真です。 NHK高千穂DTV中継局の写真です。
電波塔 乱立
(烏帽子岳)
三等三角点
(烏帽子岳) 
 五ヶ瀬川に架かるアーチ橋
(於:烏帽子岳山頂) 
NHK 高千穂
(デジタルテレビ中継局) 
天細女命の写真です。  天手力男命の写真です。   道の駅「清和文楽邑」の写真です。 清和文楽邑の写真です。 
あめのうずめのみこと
天細女命
(道の駅 高千穂)
 あめのたちからおのみこと
天手力男命
(道の駅 高千穂)
道の駅 清和文楽邑 」   清和文楽邑
(道の駅 清和文楽邑)

ページの先頭に戻る  

top

Copyright © Sanyuki All Rights Reserved.