№ | 9-18 | ![]() |
登山日 | 2025/ 1/18 (土) | |
地 域 | 福 岡 | |
登山口 | 光明八幡神社 (林道ザルヲ線 起点) | |
コース | 登山口~御許山(西峰:御神所)~中峰(御神所山)~東峰 | |
メ モ | 年明け最初の山行。 登山口からいきなり急登でゆっくり&焦らずに高度を稼ぎ、その後 落ち葉の積もった稜線に沿う登山道を辿れば本山の各峰(西峰・中峰・東峰)の頂に至る。コースとしてはルートを示す黄色等の目印がしっかり付いていて分かり易かった。 * 下山後 一息入れ葛城山へ向かう |
№ | 9-19 | ![]() |
登山日 | 2025/ 1/18 (土) | |
地 域 | 福 岡 | |
登山口 | 岩石山登山者用駐車場 (岩石山第2ルート登山道入口) | |
コース | 大刀洗登山口~伊原峠~3町村境界点~葛城山 | |
メ モ | 伊原峠から道標のない登路を忠実に40分ほどなぞると真新しい標識の立つ山頂に到着。その後 山頂北側に展望が期待できる大露岩があるとのことで足を延ばしてみたが、残念ながら思っていた程の眺望は無かった。Upgradeを期待して往路を戻る♪ * 駐車場は満杯でありながら≠山行中は誰とも逢わない山でした⁉ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
光明八幡神社 | 御許山登山口 | 御許山 中峰(450m) (御神所山) |
御許山 東峰(511m) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤村 特産物センター | 岩石山登山者用駐車場 | 岩石トンネル (岩石山 第2ルート登山口) |
日岳(左) と岩石山 (於:葛城山山頂) |