石高山 ・ 野高山 ・ 天狗岳

野高山

野高山 ( 260m )
 №  9-20 野高山の写真です。
 登山日  2025/ 2/11 (火) 建国記念の日
 地 域  佐 賀
 登山口  唐津市肥前町切木
 コース  竹木場~石高山(264m)~切木~野高山
 メ モ   石高山(264m) 同様 この山も 260m という高度感をまったく感じない山でした。 低山を愛する心は、ふるさとを大切に思う気持ちに通じると思っている。 たかが低山かもしれないが、されど低山なのである。
 * 山登りは「低山に始まり、低山に終わる」という言葉のように!

天狗岳

天狗岳 ( 146m )
 №  9-21 天狗岳の写真です。
 登山日  2025/ 2/11 (火) 建国記念の日
 地 域  佐 賀
 登山口  玄海町仮屋
 コース  遊歩道(Aコース)~天狗岳展望台~遊歩道(Bコース)~高岩線
 メ モ   8年ほど前に老人会の方々が整備して作られた周回ルートから仮屋湾を見下ろす素晴らしき眺望に感動。 山に登るとは、先人たちが培ってきた自然観を取り戻すことと無縁ではない 二本の足でせっせと歩き、汗を流した実感には敵わない。下山後「浜野浦の棚田」「玄海エネルギーパーク」等を見学

自然知能

生まれながらにして持っている能力 (Natural Intelligence)
NTTドコモ竹木場基地局の写真です。 竹林農道の写真です。 玄海原子力発電所の写真です。 仮屋湾の写真です。
NTTト゛コモ竹木場基地局
(石高山)
 竹林の農道
(野高山)
玄海原子力発電所
於:天狗岳展望台)
仮屋湾
於:林道高岩線)
浜野浦の棚田の写真です。 浜野浦の棚田の写真です。 玄海原子力発電所の写真です。 玄海エネルギーパークの写真です。
 浜野浦の棚田
(訪問時の聖地)
浜野浦の棚田(パネル)
(田植え期の聖地)
 玄海原子力発電所
(於:サイエンス館屋上)
玄海エネルギーパーク

ページの先頭に戻る  

top

Copyright © Sanyuki All Rights Reserved.