№ | 9-4 | ![]() |
登山日 | 2024/ 6/15 (土) | |
地 域 | 佐 賀 | |
登山口 | 多良岳グリ-ンロ-ド 金泉寺登山口 | |
コース | 役行者~太良権現~座禅岩~鬼の岩屋~前岳~六体地蔵 | |
メ モ | 苔むした石の階段を20分程で金泉寺への分岐へ。 ここから尾根を辿って暫く行くと中山キャンプ場からの分岐に着く。 ここから鳥居、灯籠の立つ階段を登り、尾根を進む。
途中、国見岳に寄り道し、更に進むと立派な祠のある太良権現に着く。 尾根道は少し険しくなり、ストックを納めて進む。 途中、展望の良い処がいくつかあり愉しめる。
奇岩を眺めながら進むと暫くで三角点のある前岳に到着。 下山は尾根を外れ 山腹の林の中へ。六体地蔵菩薩立像を見学し 中山キャンプ場への分岐に戻る。 往路を辿り、金泉寺に立ち寄り下山。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
諫早湾の潮受堤防 と 大魚神社の海中鳥居 (展望岩 & 太良権現社から) |
座禅岩へ | 鬼の岩屋 | |
![]() |
|||
太良町 栄町 「大魚神社」の海中鳥居から見た 『多良岳山系』 | |||
☆ 感想コメント ・ルート的にはしっかりしており、特別危険なところはないが、鳥居下の分岐から前岳(本多良岳) にかけては岩場のアップダウンがある。 ・ 特に、太良権現社の裏手に回って東へ急降下。 鞍部に下ると、右手に六体地蔵へ抜ける エスケープルートがあるが、そのまま東へ向かう。 この先の縦走路は、座禅岩や鬼の岩屋といった 巨岩が織り成すパノラマロード。 ここを歩かない手はありません。 |