№ | 8-94 | ![]() |
登山日 | 2022/ 12/ 10 (土) | |
地 域 | 大 分 | |
登山口 | 玖珠町 須山 湯の森くす | |
コース | ゲート~椿原湿原~高波山~内匠ノ池~内匠 | |
メ モ | 先の同期会以来、当地を再訪。 九州自然歩道を経て取り付き登る。内匠ノ池を散策後、帰路はのんびり長者伝説や多くの石造物などが残る「内匠地区」の自然景観を楽しみながら登山口まで戻る。 |
№ | 8-95 | ![]() |
登山日 | 2022/ 12/ 10 (土) | |
地 域 | 大 分 | |
登山口 | 玖珠町 森 三島公園 | |
コース | 末廣神社~遊歩道~搦手門跡 ~角牟礼城址(角埋山) | |
メ モ | 天気もいいし18年ぶりに立ち寄らせて戴く。 中腹に広がるもみじ林の赤色は感無量!城址の石垣解体修復工事(展望所は立入禁止)でしたが、山頂まで行けた。 古代史の悠々のロマンに触れながら歩く。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湯の森くす ( 高波山登山口) |
自然観察路 ( 椿原湿原 ) |
高波山への取り付き点 ( 分 岐 ) |
サルトリイバラ ( 高波山山頂 ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
内匠ノ池 ( 上 池 ) |
内匠ノ池 ( 下 池 ) |
末廣神社 (三島公園 ) |
紅 葉 ( 角牟礼城址 ) |